通知
すべてクリア

Technical Soaring (上級者向け、又は新技術開拓者向け)

1 投稿
1 ユーザー
0 Reactions
171 表示
harasky
(@harasky)
投稿: 188
メンバー
トピックスターター
 

いままで初級者向け、中級者向けとサイトや動画、文章を紹介しましたが、せっかくだから上級者向けのサイトも紹介します。

https://journals.sfu.ca/ts/index.php/ts/index

国際滑空科学技術機構 (OSTIV)が年4回出している機関誌が読めるサイトです。

直近1年分は会員のみ閲覧できますが、発表から12か月経てば、誰でも内容を読めるようになっています。

発表された数々の論文の中からインスピレーションを得ることもあるでしょう。また最新技術に触れて、今後の技術トレンドの方向を感じる事が出来るかもしれません。

例えば、下記URLの記事から読めるPDFには、翼の前縁形状を変える事が出来るグライダーの翼を検討し試作しています。

https://journals.sfu.ca/ts/index.php/ts/article/view/1206

Technical Soaringへの投稿が2015年、試作自体は2011年の話ですが、もう10年すれば翼前縁がウネウネ動くグライダーが出るのでしょうか?

電気モーターの有用性を説く内容についても2010~2012年頃に散見できます。

過日紹介した「Just a little faster, please」にあった参考文献「 MacCready Theory with Uncertain Lift and Limited Altitude」Technical Soaring 23(3) (July 1999)もそのまま読むことができます。

https://journals.sfu.ca/ts/index.php/ts/issue/view/64

 

Image

 
投稿済 : 04/06/2024 9:27 pm
共有: