Throttle Quadrant用ノ...
 
通知
すべてクリア

Throttle Quadrant用ノッチ付きフラップ定規

1 投稿
1 ユーザー
0 Reactions
27 表示
harasky
(@harasky)
投稿: 189
メンバー
トピックスターター
 

先日発売されたグライダー機体「AS33Me」では高速側のネガティブフラップのノッチが細かく切られていて、AS33Meでのフラップ操作が難しく感じていました。

そんなときに、各種有用なツールを配布されているCondorUTill のページで「Throttle Quadrant」用ノッチ付きフラップ定規のAS33Meに対応した3Dデータが配布されました。(元ファイルには他のフラップがある機体の定規データもあります。)

 

3Dプリンタではごく普通のフィラメントであるPLAで印刷された部品を用意し、手持ちの「Throttle Quadrant」に貼り付けて利用してみたところ、フラップ操作がしっかり決まるようになりました。

もし「Logicool FLIGHT THROTTLE QUADRANT」をフラップ操作に使っていて「AS33Me」のフラップ操作に難儀されている方がいらっしゃいましたら、導入を検討してみるのも良いと思います。

2025060701

 追記:写真ではコストをかけて定規を2色印刷しましたが、Condor3でVRを利用される方なら1色で十分だと思います(操作中には見ないから)。また、ノッチに使うバネは外径12㎜、ワイヤー径0.6mm、長さ15mm-20mmの比較的弱い力のバネが良いように感じました。

このトピックは1週間前からharaskyに変更されました

Image

 
投稿済 : 07/06/2025 11:45 am
トピックタグ
共有: