JP Saturday Flight ...
 
通知
すべてクリア

JP Saturday Flight 6月のフライト

1 投稿
1 ユーザー
0 Reactions
188 表示
Naoki_NT3
(@naoki_nt3)
投稿: 336
メンバー Admin
トピックスターター
 

 このところ土曜日はJapanシリーズのシーナリーを飛んできましたが、6月はちょっと趣向を変えてAA2でばりばりのリッジタスクを攻めます。これまでタスクセッターが趣味的に一ひねりあるようなタスク作りを目指していたのですが、Condorを始めたばかりの人には少し難しいタスク設定になっていたかもしれません。そこで、6月は土曜日に加えて金曜日も少しシンプルなタスクを飛ぶようにして、7月以降は毎月何回かはシンプルなタスクを飛べるように考えて行きたいと思います。

 今回のシーナリーはAA2。実は先日フライト後のDiscordでの会話でAA2の長いリッジを飛んで行くタスクはどうですかとのリクエストがありました。AA2で山の中に入って行くタスクは難易度がかなり高くなるのでせいぜいどこかで山越えが入るだけのタスクを作ってみます。

 ということで、6月はリッジぶっ飛びタスクとしますのでゴールはいつもの2km半径のシリンダーではなく、長さ1km、地上高0mのゴールラインとします。皆さん、華麗なスピードゴールを決めて下さい。ただしVne越えだけはしないようくれぐれも。。。

 さて、それでは5月のタスク紹介をします。

 サーバ名:JP Saturday Flight
 サーバスタート時間:毎週土曜日 午後9時、
 リフライサーバ:翌日曜日 午前8時30分/午後1時30分スタート
 Join Time:20分間 Aerotowスタート(700m AGL)
 シーナリー: AA2
 グライダークラス:18m class

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月1日(土)
 グライダークラス: 18m
 スタート高度:1600m (MSL)
 ゴール高度:0m (AGL)
 タスク距離:180.3km
 Condor ClubのFlight Trackアップロードページはこちら

 スタートはInsbruck空港。いきなり第1レグでKufsteinまでの長いリッジ。でも続く第二レグはちょっと注意。リッジはあるもののあまり繋がっていないので経路や速度の選択が悩ましいところ。変に突っ込んでいくと高度が低くなって辛くなるのでうまく通り抜けて下さい。

w1

 

6月8日(土)
 グライダークラス: 18m
 スタート高度:1800m (MSL)
 ゴール高度:0m (AGL)
 タスク距離:192.5km
 Condor ClubのFlight Trackアップロードページはこちら

w2

 第1週と異なり長いリッジは一番最後のレグ。南西の風なので一応全てのレグでリッジが使えるかな?というところ。とはいえ第3レグが一番リッジ弱そうなのでTP3のKufusteinに到達するあたりではそれなりの高度が欲しいので、TP3の前後でうまくサーマルを掴んで上昇したいところ。どの積雲を使うか悩んで下さい。なお、TP4のあと最終レグはリッジでぶっ飛んでいけそうなんですが、良く見ると1/4程進んだところのダム湖の先にあるGerlos峠は標高が1,531mもあります。CondorのPDAだけを頼りに突っ込んで行くと越えられなくなってしまうので注意ください。

***(5/30 追記)****

今回は全て山岳フライトなのでGoogle Earth用タスクファイルを作成しました。全部まとめてあるので以下のZipファイルを解凍してお使い下さい。

さて、以下第3週以降のタスクです。

6月15日(土)
 グライダークラス: 18m
 スタート高度:2400m (MSL)
 ゴール高度:0m (AGL)
 タスク距離:170.1km
 Condor ClubのFlight Trackアップロードページはこちら

AA2 w3

 最初からリッジでずんずん進めるのですが、第1レグの1/4程のところにあるFurka峠は標高2,429mもあるので目視できたところで高度を確保しながら峠に向かって下さい。第二レグもタスクラインから少し離れるけどこちらは幾つか候補があるのでどういう経路を取るか。そして問題が最後のレグ。谷に沿ってグネグネ回って行けば良いかと思うと山の裏側に入ったところが盛り上がっていてすんなり通り抜けることが出来ない。ゴールまでの高度が十分あるからと突っ込んで行くと撃沈するので注意。

 

6月22日(土)
 グライダークラス: 18m
 スタート高度:1500m (MSL)
 ゴール高度:0m (AGL)
 タスク距離:181.5km
 Condor ClubのFlight Trackアップロードページはこちら

AA2 w4

 

 第4週はやや難易度高いタスクになってしまったのですが、試しに飛んで見たところ雄大な景色を楽しめたのでそのまま回しちゃいます。第1レグは高い山の裏側のリッジでしかも傾斜も緩く速度が余り出せません。上れるところで高度を稼いでおくと後が楽です。山地を越えたところの景色を楽しんで下さい。第二レグも緩いリッジを使いながら抜けて行きます。第三レグはいきなり山登り、やっと山を越えたと思ったらどうやらまた下降風帯になっていると思われる盆地を越えてTP3に向かいます。TP3は峠付近にあるのでPDAで峠越えが出来るかどうか確認してからTP3に向かって下さい。途中の積雲か小さなリッジで高度を稼いでから出発しましょう。次の第四レグは長いリッジでぶっ飛べるかと思うと途中2箇所も壁のような峠があるので注意。最終レグはもうぶっ飛んで行くしかないですね。くれぐれもVne越えだけはしないように。。。

 

6月29日(土)
 グライダークラス: 18m
 スタート高度:1000m (MSL)
 ゴール高度:0m (AGL)
 タスク距離:215.9km
 Condor ClubのFlight Trackアップロードページはこちら

AA2 w5

 

 このタスク、離陸後に山がすごく近いのでアホな曳航機が山の中に突っ込んで行ってしまいます。焦らず離脱してそのままリッジを使ってスタート高度まで上げて下さい。風が強くて山は切り立っているので確実に高度稼げます。さて今回はリッジタスクというよりも山岳タスク。スタート後もいきなり山登りをして入り組んだ尾根筋を飛んで行きます。この辺りダイナミックな地形でタスクセッターは楽しんでしまいました。TP2直後の尾根越えはリッジの裏側スタートなので高度低くスタートするとはたかれます。しっかり高度取ってから向かうか、それとも少し後戻りして少し低い尾根越えに向かうか。TP3を回って長い最終レグに入るところタスクラインの風上側から攻めるか風下側から攻めるか。どちらも中間地点で合流すると思いますが、後半はリッジがはっきりしていないのでそのまま直進するか、それとも谷筋をつかって大きく迂回するか。今回のタスクは色々な攻め方が考えられそうです。

 

さて、6月タスクを振り返ってみると、当初シンプルなリッジタスクをとのリクエストだったのに、週を重ねる毎に徐々に難易度の上るタスクが出来上がってしまいました。それでも速い人ならいずれも1時間程度でタスクコンプリートできると思います。峠や尾根を越える時は目標に向かう見下げ角が大きくなるのか小さくなるのかを見て越えられるのか越えられないのかを判断して下さい。自信のない人は上れるところでしっかり上ってから進むようにしましょう。

 

 Naoki_NT3

Image

 
投稿済 : 28/05/2024 6:06 pm
共有: