通知
すべてクリア
トピックスターター
Condor3の発売発表の情報では、Std(スタンダード)版では新たに衝突防止用機器のFLARMが搭載されて、(更新)LX9070のフライトコンピュータが使えるようになります。更にPro版XC版を買えばBUGワイパー、HAWKバリオが使えるとのことですが、バグワイパー以外は上記搭載機器がおおよそ揃っている実機の動画を見つけました。Condor3に向けての予習用に見れば、気分も盛り上がるでしょう。
FESのスロットル(出力調整)はインパネにある、ラジオのボリューム調整みたいなスイッチ捻って調整するのね、知らなかった。やっぱりロータリーエンコーダ付いたマクロキーボード等が欲しくなります。
投稿済 : 06/10/2024 12:30 am
トピックスターター
FESそのものについての紹介記事を見つけました。
https://nordicgliding.com/mini-lak-fes/
googleによる日本語翻訳のページは以下から確認できます。
ノーズにモーターつけたらAT用レリーズは主脚につけなきゃなぁ。そしてプロペラが地上でも回転できるためには地上高を少し上げてやらないと…となって妙に主輪の足が長い印象の格好に。
また下記動画も参考にどうぞ。
動画ではプロペラが変な位置で止まっても、都度定位置に戻るようになっている様子も確認できます。
モグラだとプロペラ回したらプロペラの回転方向とは反対側のラダーを踏んで支えなきゃいけないのですが、その辺りはどうなんでしょうね?
投稿済 : 06/10/2024 8:23 am